歯科での虫歯の治療は、進行度合いによってそれぞれ違いがあり、度合いはC0、C1,C2、C3、C4の5段階に分けられます。C0は、虫歯菌がつくりだす酸により、歯の表面のエナメル質がとけなじめて白くなっている状態です。穴は開いていないため、毎日しっかりと歯のケアを行うことで、再石灰化という作用により虫歯が修復される可能性があるため、要観察の段階です。削るなどは行いません。
C1はエナメル質が溶け出し、小さな穴が開いている状態で、自覚症状はありませんが、再石灰化で直ることはないため、削って短時間で固まる素材で治療を行います。C2の段階になると、象牙質まで虫歯が進行して、冷たいものがしみる段階です。詰め物のインレーを入れる治療を行うため、歯型を取るので2回程度治療を行います。C3の段階は、神経まで虫歯が到達しており、何もしなくても痛くなり、放っておくと神経が死んで腐ってしまうため、歯科での治療は神経を取り除き、炎症が収まってから神経を取り除いた部分を薬で生めて、差し歯を入れるための土台をつくり、そこに被せ物のクラウンをいれます。
C4まで進行したら、歯の神経が死んで壊死して、歯が崩れて根本しかのこっていない状態になります。歯を残すのは難しいため、抜歯をする可能性が高くなり、抜歯後の歯科の治療は、ブリッジや入れ歯、インプラントなどの治療をすることになります。歯科での治療は、早ければ早いほど治療の期間が短く、料金もかからないため、症状が出たら早めに歯科で治療を受けることがお勧めです。渋谷の歯科のことならこちら
Leave a Reply